木製家具・小物製作 bügelのものづくり、nagasaki、ぶらり旅ブログ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2025/07/14(Mon) 13:19:09
毎日暑いです。 外にいるととろけそうです。今日はなんだか具合が悪くなりました。 写真の麦藁帽子、忘れた人熱中症になったっちゃなかろうか。絵的には夏っぽくていいけど… 7月半ばから、週3くらいの割合で夜のカブトムシ捕りツアーのバイトに行っています。 今日も行ってまいりました。虫は得意でないんですが、仕事だと思って割りきって… さて、今日は8月6日、広島原爆の日ですね。 私が今住んでるところは西海市というところで、となりの長崎市は私の出身地で原爆を受けた都市です。 西海市に住んでて思うんですが、西海市の人は原爆については悲しいかな他県の人と同じくらいの感覚のような気がします。遠いところの出来事のような。 でも、考えてみると身近な人に被爆者がいるという人も少ないだろうし、そんなもんなのかもしれません。 それに自分はというとやっぱり他の都市の惨劇のことはよく知りません。 こっちに来て知ったのですが、 西海市にも海を監視していた石原岳砲台跡というのがあります。 遠目で見るだけで何に使われていたのか知らなかったのですが、 西海市の隣の佐世保市には針尾の無線塔があります。 去年NHKの番組で知ったのですが、 東彼杵郡の川棚というところには海の特攻隊の訓練所跡があります。 知らなかった人は調べてみよう。 カブトムシ捕りでもなんでもそうですが、自分が体験してなかったり知らないと下の世代や周りの人に教えられないですよね。 長崎の歴史、日本の歴史、山のこと…知らないことだらけのままいい大人になってしまってる気がします。 PR 2010/08/06(Fri) 23:37:54
2010/07/28(Wed) 23:32:55
ワールドカップ、泣けました。 にわかファンですが、初めてしっかりはまった気がする。 4年前は会社のショールームの大画面で、8年前は大学の友達んちで祭だ祭りだ~とわらわら集まって見ましたが、今回は1人おうちでじっくりと。 なんで感情移入しやすかったのかもしれません。 選手の名前もよう知らんにわかファンなのにカメルーン戦から涙なしでは見れなくて。 そっから選手情報をググる毎日。 パラグアイに負けてからも連日選手のインタビューやらエピソードやらリプレイ映像やら流れるのでその度にホロリ。(あえて番組調べて見てる) 今日もワールドカップの総集編がテレ朝でやっててホロリ。なんですか中澤の日記とかイニエスタの亡き友に捧げるゴールとか。泣ける… 今もNHKで総集編やっててホロリ。 自分より若い選手ばっかりで熱闘甲子園的な見方になってるのかも。 いつまで泣かされることか… いやぁおもしろかった。 今日も写真は意味はないです。 去年の5月頃オバマ温泉にいたオバマ大統領です。 2010/07/12(Mon) 23:15:26
|