忍者ブログ
木製家具・小物製作 bügelのものづくり、nagasaki、ぶらり旅ブログ。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ばーちゃん
性別:
女性
自己紹介:
長崎で小さな木の家具を作っています。

名前は bügel。「ビューゲル」と読みます。
ドイツには行ったことないけどドイツ語です…
ブログ内検索
カウンター
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/09(Wed) 10:29:58
「感動する!」と話題の九州新幹線のCM。やっと見ました。


何回見ても泣けます。みんなが手振ってるだけなのに、なんでだろぐっときます。


新幹線、内装とか意外は特に興味なかったんだけど…
それに長崎は新幹線通ってないんだけどさ。


とにかくたくさんの人の笑顔のパワーがすごい!



特別編



「JR九州アドギャラリー」 いろんなVer.があります。
 http://www.shuku9.com/cm.html

“今となっては全く役に立たない!HOW TO 九州横断イベント”とか
“あるスタッフが語る真実”とか
なんかおもしろいですね。

PR
2011/04/24(Sun) 16:42:51
16,17日は平戸で武家屋敷のお庭を開放する庭めぐりイベント「オープンガーデン」が開催されます。
11.4.15hirado2.JPG



 私は登録有形文化財「大曲家住宅」にて小物の展示販売をします。
<武家屋敷のギャラリー エル・ハルディン>
http://blog.goo.ne.jp/hanausagi_2010/e/ccc0bd4128db8757b07fc741311271cb




去年に引き続きお声かけていただいてありがたいです。
もって行くものがほとんど去年と変わっていないんだけど…反省。


1年ぶりにお伺いしましたがやっぱり素敵なご夫婦でした。


店番したい…




今回、何かできないかと思ってチャリティーストラップを作りました。
11.4.15hirado.JPG

pray for JPN 

いつも心のどこかに被災地への、復興への思いを、という気持ちでわかりやすいに国旗風に。
白はスプルース、赤は花梨です。オイル仕上げ。
裏にメッセージが入ってますが、自分で何か書いてもいいかも。

 一個800円で、売り上げ1個につき500円を東日本大震災の義捐金として、日本赤十字か、ボランティアの方の活動費として寄付したいと思います。


ただ、その震災の影響や、気候が寒かったことでお花の開花が遅れ、お客様は例年より少ないかもとのことでした。




場所は平戸大橋渡って「平戸物産館」を過ぎてすぐの交差点を左に入ると、オープンガーデン用の駐車場があります。
古民家のカフェが出来てたり、通りに看板が出来てたり、去年より整備されてた気がします。
平戸ってなんか遠そうですが、佐世保からだと1時間くらいで行けちゃいます。
気になる方は是非!



田平においしいラーメン屋さんがあるとか。
今日行けなかったので、引き上げのとき行ってみたいです。情報求む。

2011/04/15(Fri) 23:55:17
JPN
 JPN
11.4.10sakura2.JPG


11.4.10sakura6.JPG




家の斜め前にある桜の木を撮ってきました。
ここの桜の花びらがうちの前まで飛んできてます。
00d2a112.jpeg


11.4.10sakura3.JPG


ずっと写真撮ってたらお墓参り帰りのおばあちゃんが通りかかって、
「きれいですね~」って言って少し世間話してたら、
自転車のかごに入ってたブロッコリーと春菊をくれました。

それからお墓の上の方まで登ってみるといつもと違う景色が見れました。
そうこうしてるうちに夕日が沈んでゆきました。
11.4.10sakura5.JPG

2011/04/10(Sun) 23:50:20
忍者ブログ [PR]