忍者ブログ
木製家具・小物製作 bügelのものづくり、nagasaki、ぶらり旅ブログ。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ばーちゃん
性別:
女性
自己紹介:
長崎で小さな木の家具を作っています。

名前は bügel。「ビューゲル」と読みます。
ドイツには行ったことないけどドイツ語です…
ブログ内検索
カウンター
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/08(Tue) 12:22:53
 
平戸の登録文化財「大曲家住宅」オープンガーデンにて、
椅子の展示させてもらってます。
20100416152300.jpg

20100416152622.jpg

20100416152648.jpg


どんなところなのかは↓

 

登録文化財大曲家住宅 
武家屋敷の庭 ギャラリー エル・ハルディン


ブログ「今日も平戸で庭ぐらし」

blog.goo.ne.jp/hanausagi_2010

4月17日~4月18日まで。

個人宅のお庭を一般の方に開放されています。センスよく武家屋敷に手を加えられていて、ステキな雰囲気のご夫婦が営まれており、平戸時間が流れております。
ほんとステキなおうちで。。

鏡のついた椅子は外向きに置いてもらって、つつじなんかが写って今回は「和」の雰囲気です。





ほんとは昨日これ書くつもりだったんだけど、玉突き事故に遭い、実況見分やら病院行ったりやらしてるうちに夜中になっちゃって、疲れて寝ちゃいました。

会場におれんけん、大曲さんや他の出展者の方に丸投げで、、すみません。



 
PR
2010/04/18(Sun) 02:52:42
10.3.16hirado9.JPG

今日で上松から長崎に帰ってきて丸1年経ちました。

長野からのバイクの旅はとっても楽しかったけど、家に帰ってきたときは仕事も決まらずほんとに帰ってきてしまったーーと罪悪感ありありでした。

家具作りの仕事に就く道が開けるかと上松行ったけど、それでほんとに食っていけるのかという迷いは学校行ってる間も消えず、卒業ギリまで返事を待たされた 工房にも入れず(今思い出した)、なんかしなければと木工とは関係のない仕事見つけて、毎日見てた「しごと情報ネット」も見なくなり、今に至るという感じ です。

結局は自分がやるかやらんかなんだけど。

10.3.16hirado7.JPG



でも上松行ってよかったな~としみじみ思います。

まず、みんな家具作りたい人の集まりってところが。説明いらんし。
1日好きなこと勉強して、寮生活でご飯は出るし、最高でした。
充実しとったなぁ。ほんと貴重な1年。


今年の技能祭の日は卒業記念DVD(なんと3枚)を見て思い出にふけってみました。
年に1回の恒例行事にしようかな。


自分からめったに連絡を取らない人間なので、すぐ疎遠になってしまいがちやけど、いつもみんな頑張ってるんだろうな~と同期のみんなのことを一方的に懐か しんでほっこりしてます。

やっとおしりに火がついてきました。マイペースでやっていきます。


ちょうど1年経ったので、なんとなく日記。




写真は江戸時代に作られた平戸城周辺の模型とかくれキリシタンの旗?
GXで1:1の写真が撮れることを思い出しました。特に意味はなし。
2010/03/24(Wed) 00:14:45

あけましておめでとうございます。


早いものでもう2010年!
ブログ書くのが久しぶりすぎてノリがわかりません。

新年早々、郵便局に転居届け出してなくてせかっく出してくれた年賀状が返送されてしまったり、さらには自分が出した年賀状に書いた住所の郵便番号間違えてたり、やらかしてます(汗)


私今、こんなとこに住んでます。
09.12.15.JPG

































衝撃です。逆にいつまで携帯使えなかったんですか!?っちゅうくらい新しい看板。
使えてよかったよ。


さて、
2009年は、ほとんど木工ができないまま、もやもやと過ごしておりましたが、ひとつWARANAYAクラフト市に間借りして出展させてもらえたことはなんだか希望の持てる出来事でした。

(参照)WARANAYAクラフト市
いい雰囲気ですよね~。
↑の記事の写真5枚目”SODA FACTORY”さんのブースでちょびっと出展させて頂きました。

こんな感じで。
アクセサリーとお箸を出品&箸作りのワークショップをしました。
09.11.28waranaya2.JPG

































ストラップが意外に人気でした。
また、スタッキングチェアを展示させてもらったところなかなか好評でした。
素直にうれしかったです。


おさんぽしてたワンちゃん。
超筋肉質。
09.11.28waranaya1.JPG



































サトコちゃん。
子供を乗せたり、畑仕事したり大活躍!
09.11.28waranaya3.JPG

































家具も箱やおもちゃなどの小物も作りきれず、、、私みたいなのがすごい作家さんたちとご一緒させてもらうなんて、恐縮すぎて、はじめは緊張していましたが、出させてもらってよかったです。いろいろ勉強になりました。

今年は、少しでもいいから椅子を作りたい!

そして今年も楽しいことたくさんできますように。

2010/01/10(Sun) 00:09:07
忍者ブログ [PR]