忍者ブログ
木製家具・小物製作 bügelのものづくり、nagasaki、ぶらり旅ブログ。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
ばーちゃん
性別:
女性
自己紹介:
長崎で小さな木の家具を作っています。

名前は bügel。「ビューゲル」と読みます。
ドイツには行ったことないけどドイツ語です…
ブログ内検索
カウンター
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/04/26(Fri) 16:06:49
日曜日、さんまを頂きました。

sanma1.JPG






















「新さんま」として売られていたというそのさんまはとっても新鮮でおいしかった〜!みずみずしいではなく、ジューシーでした!


さらに…
sanma2.jpg







マス、エリンギ、砂肝、イカ、おにぎり、雑炊…とたくさん頂きました。
マシュマロをほどよく焼いて食べたのが新食感でした!

薪がたくさんあるので、便利〜。


そして

やっとキャビネット完成しました。
組み立ては、ちょっとたいへんですが、脚の仮組み→塗装→ばらして本体と一緒に組み立てという方法でした。

塗装ですが、脚と本体は別々にやりました。
①脚:ワイピング着色(オルパステインケヤキ色)→下塗り(ラッカーウッドシーラー)→中塗り(ラッカーサンディングシーラー)→補色(アルマステインチーク色)→上塗り(ラッカー半ツヤ)
②本体:上塗り(ラッカー全ツヤ消し)を3回です。

組み立てです。
cabinet7.jpg











底の部分はビスで本体と固定→ダボ埋め→ダボの着色→その部分だけクリア塗装しました。
圧さ9mm、深さ50mmの幕板にビス用の3mmの先穴を開けるのがかなり怖かった。なんとか表に飛び出さずに済みました。
完成品です。
cabinet8.JPG






















本体に施したラッカーの全ツヤ消しは、見た目は塗装しているとわかりずらいですが、材料の色がほとんど変わらず、さわり心地も良くて気に入りました。
しかし、脚と組み合わせてみると、色の差が結構ある…
本体もちょっと色入れればよかったなぁ〜。


細部。
cabinet9.jpg







いろんな失敗をしつつなんとか完成できてよかった。


開けるとこんな感じ。
cabinet10.JPG






















当初の目的
・組み手(本体上部の蟻)
・寄せ木(蟻のオス部分)
・旋盤(脚)
・扉
・吊り引き出し
を一気にやることができてとっても勉強になったキャビネットでした。
デザインは前にも書きましたがフィン・ユールのものをベースにしています。
サイズはちっちゃめ幅800mm×奥行き350mm×高さ500mmくらいです。

次回作は椅子の予定です。なるべく早く作れるようにしたいな〜。

PR
2008/10/28(Tue) 19:21:48
この記事にコメントする
NAME
TITLE
MAIL
URL
MESSAGE
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

わ~♪
素晴らしいね♪これから作るものも楽しみにしてます。
IWAKO URL 2008/10/30(Thu)17:05:02 編集
無題
>IWAKOさん
ありがとうございます!
次はもっと時間がかからないで作れるように頑張ります〜!
ばーちゃん 2008/11/03(Mon)17:33:48 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]