忍者ブログ
木製家具・小物製作 bügelのものづくり、nagasaki、ぶらり旅ブログ。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ばーちゃん
性別:
女性
自己紹介:
長崎で小さな木の家具を作っています。

名前は bügel。「ビューゲル」と読みます。
ドイツには行ったことないけどドイツ語です…
ブログ内検索
カウンター
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/05/05(Sun) 23:52:16
最近、仕事で書いているブログ(はてなダイアリー)の写真のアップロードと管理の機能が使いやすくて、今まで全く気にならなかったのに、
「忍者ブログって写真の表示(クリックしたらでかくなるけど)ちっちゃいし…ブログ引っ越ししようかな…」なんてデータ移行の方法を考えていたら…


写真の表示大きくできるじゃん!!


知らんかった〜。


あと、でかい写真のままアップロード出来て、アップロードしながらデータの大きさ変えられたらいいんだけどな…

これももしかして知らんだけで出来るんやろか。。



写真の右に文章を入れていたので、過去の記事がぐっちゃぐちゃになってます。
4月以降の分はとりあえず直しましたが、上松時代の記事はこれから地味〜に編集していきます。
PR
2009/10/28(Wed) 23:22:53
最近、とある道の駅が半分職場な私。

夕方、
「北海道の○○といいますが、今昆虫の道の駅でして、間に合いそうにないんですよ、そちら18時まででしょ?」
というかなり焦った感じのおじさんから電話が。
(昆虫の道の駅とは、平戸の「昆虫の里たびら」だと思われる。)


おお、道の駅っぽい電話じゃないか!とちょっと感動?しました。

そこでまず思い出したのが、私の友人3人がやっている道の駅部(九州限定)。
それについて行った時、これに似た感じで道の駅の人に焦って電話をしていた気がする。

彼らは、いかに効率よく一日でいくつ道の駅のスタンプを押せるか!ということに活動の焦点を定めていたように思うんだけど、

そのおじさん、
「間に合わないかもしれないので、なんかコピー用紙にでもスタンプ押して、わかるとこに置いといてくれませんか?そういうのだめですか??こっちの人運転のスピード遅くてね〜40km/hくらいで走ってるでしょ?」って。

北海道の道路と一緒にされても困るけどさ、
そこまで必死にスタンプだけの為に頑張るとは。
そしていくら北海道から来たとアピールしてもそれは邪道ではないのですか!!
もしかして、他の道の駅とかにも電話してて夜通しスタンプを押された紙の回収に行くのか!?



他のお土産とか、名所とかどうでもいいんだね…とか思いながら快くOKし、

「焦らず安全運転で。」といって電話を切りました。
私が帰るまでには現れなかったけど、無事にゲットできたかなー。


ということで道の駅部の方、こういう方法もあるらしいよ。
2009/08/20(Thu) 23:44:44
前日になって天気がわりと良いと知り、日食グラスを探しに出かけたけど見つからず、
当日になってしまいました。

今回は危険と言われているガラスにススをつけて見るという方法も、
昔はみんなそうやって見ていたというし、おばあちゃんなんて小さい頃裸眼で見ていたらしいので、
そんなに神経質にならんでもいいのでしょうけど、ないと気になる…

科学館では日食グラスを配るらしいので、小学生に混じって見るしかないかな〜と思っていたところ、
mixiで溶接用の遮光プレートで代用できるという書き込みを発見!

もう太陽が欠け始めた頃ホームセンターで遮光プレートをゲットし、見ることができました。
09.7.22nissyoku1.JPG
10:35頃





09.7.22nissyoku2.JPG
10:55(最大)頃





(色は白っぽく加工してます)
家に帰ると、硫黄島などでの中継があっていて、海の上から見る皆既日食はすごくきれいそうでした。
ダイヤモンドリング、見てみたいですね〜。

長崎では93%くらい太陽が隠れたのですが、空は思ったより暗くなりませんでした。
曇りだったので、あまりわからなかったのかもしれません。

それでも気温は下がったし、宇宙の不思議・太陽の重みも私なりに感じました。

話かわって、
最近両親に何年か前に友人から聞いた、
フォトンベルトっていうのの影響で2012年の12月に地球上の2/3の人間が死ぬらしいよという話をしていたら、
「2012」という映画が冬に公開なんですね。
やっぱりアメリカはなんか知っているのでしょうか!!
インターネットで調べるといろいろ出てきます。
1999年の時みたいにこれから盛り上がり(?)
そうですね。

こういうのって結局、絶対に滅びるという確証がないので、何にも出来ないんだよな〜。
毎日、悔いなく楽しく過ごす心がけが大切ってことですかね。

前にも書いたけど、この手の話好きなんです〜。
2009/07/23(Thu) 11:44:37
忍者ブログ [PR]